私が魅かれた女性。すぐ亡くなってショックだった…(阪神淡路大震災)

今日(2月8日)で最終回を迎える、NHKドラマ「心の傷を癒すということ」(全4回)

*ドラマ ホームページ
https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/kokoro/

舞台は神戸。

阪神・淡路大震災の時。
自ら被災しながらも、多くの人達の心のケアに奔走した若き精神科医の実話の物語。
(ご本人は、がんのために既に他界)

震災の時、勤務していたのはこの医師の母校、神戸大学医学部付属病院。
この大学は私の母校でもあります。

私は医学部ではなく、経営学部の卒業ですが…

神戸で4年間、学生生活を送った私。
震災の時には既に卒業し、大阪で働いていました。

そのため、直接地震の被害を受けることはありませんでした。

しかし、見慣れた街並みが焼かれたり、壊れたのを見たり。
また学生時代の知り合いも何人も亡くなったことを知って。

当時の私はかなりショックを受けました。

中でもショックだったこと。

それは、私が震災の直前に知り合った女性。

私が魅かれたその人は
震災ですぐに亡くなってしまったのです。

震災の前にあった飲み会

社会人になったばかりの頃。
時々あった飲み会。
(合コンです。)

ある時、仲良かった会社の友人が企画したものがありました。
女性側の幹事は友人の大学の後輩。

どんな飲み会だったか他のことは覚えていませんが、
一人、感じのいい女性がいた。

女性側の幹事。

小柄で明るい感じの子。
でも色々苦労しているらしい。

その場で連絡先の交換はしなかった。
でも友人経由でまた連絡できることは分かっていたので、飲み会の場はそのまま終わりました。

しかし後日、その友達から
「〇〇ちゃん(女性の幹事)。永田のこと、いいって言ってよ。」
「また会ってみたら?」
と言われたのです。

私はすっかり嬉しくなって、
「次はどうやって会う機会は作ろうか」
そんなことをアレコレ考えてばかりしました。

でも二度目に会う機会は永遠に来なかった…。

彼女は直後に起こった震災で亡くなってしまったのです。

訃報が届く

「〇〇ちゃんが亡くなった。」

友人から聞いた時、信じられませんでした。

「あんなに明るく笑っていた人が、もうこの世にいない??」

でも他にも、大学時代の知り合いなど、亡くなった人の話しが続々と入ってきます。

「死」という現実を受け入れるしかない。

「この事態で、自分が何かできることはないか?」

そこで思いついたのはお通夜に出ることでした。

「よく知った相手でもないのに…。葬儀に出るのは大袈裟。」
「でも、お通夜なら、いいんじゃないか」

そう考えて、友人に通夜の日時と場所を聞いて、当日一人で会場に向かいました。

友人は葬儀に出るため、私は一人で通夜に出ようと思ったのです。

結局行けなかったお通夜

当日、私は会場近くの駅で降りました。

でもその先に足が進まない。

会場に行くかどうか迷いだしたのです。

「亡くなった人を自分なりに送り出そう。」

そう思う一方で

「私がお通夜に行ったところで。この事態。何か変わるわけでもない..。」

結局私は会場に行かず、そのまま帰ってしまいました。

今考えると、
私は「その女性の死」という現実を、やはり受け止めきれなかったのだと思います。

「喪失感」は後々まで影響していた

これまでずっと続くと思っていたもの。

見慣れた街並み
毎日の生活
身近な人
など

これが一瞬で無くなってしまうことがある。

「目の前に当たり前あるものが
 突然無くなることもある儚い(はかない)ものだった。」

そう思うと
未来に向けて「何かをやろう!」という気が無くなってしまって..
随分無気力になってしまったのです。

その状態は何年も続き「うつ」のような状態にも陥りました。

「過去の嫌なことは忘れよう」
「ネガティブなことは考えないようにしよう」

一方でそう考えてもいたので、かえって長引いてしまったと思います。

今思うと…
自分の悲しい気持ちや喪失感とちゃんと向き合えたら、こんなに長引かせることはなかったと思います。

メルマガ「アダルトチルドレンの心」

サイト更新の案内メール